2011年2月25日金曜日

「真?女神転生IMAGINE」大司教が描く新ストーリーは12月



dragon nest rmt




redstone rmt


真?女神転生IMAGINE
配信元ケイブ配信日 2009/12/11

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

ケイブ、『真?女神転生IMAGINE』
アラド rmt
鈴木大司教が描くもうひとつの「IMAGINE」、

「Chain of Curse(チェインオブカース)」12 月17 日実装決定

rmt アトランティカ


株式会社ケイブ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:高野健一)は、オンラインRPG「真?女神転生IMAGINE」において、ゲームクリエイター?鈴木一也氏による新ストーリー「Chain of Curse」を、12 月17 日(木) に実装することを決定しました。また、本日12 月11 日(金) に「Chain of Curse(チェインオブカース)」のカウントダウンサイトを本日更新し、新情報を公
開しました。

本日更新した「Chain of Curse(チェインオブカース)」では、「人物レポート」を追加し、「キナ」や「クレハ」など新ストーリーに登場する新キャラクターをお披露目いたしました。個性豊かなキャラクターたちは、これからどんな物語を繰り広げるのでしょうか。12 月17 日(木)のアップデート以降、ぜひゲームの中でお確かめください。









キナ
クレハ
お婆



【「Chain of Curse(チェインオブカース)」URL】

http://c-o-c.net/





■デビルバスターに心強い相棒を託す「神の壁」実装










本日から「真?女神転生IMAGINE」の新規登録完了後、“謎の部屋“が登場するようになりました。女からの質問に、直感でお答えください。その答えから導かれた、あなたにぴったりな「悪魔」を彼女から託されます。託された悪魔と共にIMAGINE の世界へ旅立ちましょう!


引用元:Soul of the Ultimate Nation) 情報局

2011年2月21日月曜日

ユニクロ5店舗新規オープン、韓国進出SPA最多に

【ソウル19日聯合ニュース】日本のカジュアル衣料品店ユニクロが、韓国内で新たに大型店舗を5店舗増やし、年内に店舗数を韓国に進出したSPA(製造小売業)で最多の53店舗とすると明らかにした。
 ロッテ百貨店清涼里店、光復店、現代百貨店KINTEX店に今月、ロッテ百貨店センタムシティー店に来月、AKプラザ水原店には11月、それぞれ入店する。また、来
月中にロッテ百貨店ヤングプラザ店、一山店の店舗をリニューアルオープンする。

 このほか、首都圏7店舗だけで扱っていたキッズラインを、今月から釜山、大邱、光州など17店舗でも展開する。

【関連記事】
ソウル?明洞で韓日ファッション対決、ユニクロ攻略
ユニクロ「+J」、発売開始から3日でほぼ完売
ユニクロ「2012年韓国で アイオン rmt
4200億ウォン売上」


引用元:石材販売、石材情報の専門サイト

2011年2月18日金曜日

大阪圏の公示地価は全地点で下落 堺の液晶工場バブルも終焉

 18日に発表された大阪圏の公示地価(平成22年1月1日時点)は、全調査地点で下落となった。中でも、シャープの液晶パネル工場が建設され、20年秋の“リーマン?ショック”までは地価の上昇が目立った堺市が大幅に下降し、21年3月に開通した阪神なんば線の沿線も効果が期待されたが、他地域同様に落ち込んだ。ともに大阪を代表するプロジェクトだが、地価の上昇につながっていないことが浮き彫りとなった。

 「工場は次々とできあがってきているが、土地取引はぱったりと止まってしまった」。堺市内の不動業者はため息をつく。

 液晶パネル工場(堺市堺区)周辺は20社近くが進出。総投資額1兆円の巨大コンビナートが形成され、“パネルベイ”と呼ばれる。

 建設工事が始まった19年から、工場に近いリーガロイヤルホテル堺では宿泊客が毎月数百人ずつ増加するなどの効果が表れた。アパグループが昨年9月にホテルをオープンさせたほか、作業員向けの賃貸住宅も活況を示していた。

 これに伴い地価も上昇を続けたが、今回は工場近くを中心に堺市の工業地が大阪圏の下落率でワースト2、7、9位を占めた。住宅地、商業地も市平均でそれぞれ5%、8?2%の下落となるなど落ち込みが目立った。

 大阪府不動産鑑定士協会の松永明副会長は「堺市内で大きな雇用創出が見込まれたが、派遣労働者などが多く、思うように労働人口が増えなかった。上昇の反動もあるが、周辺地価はかなりの期待はずれだ」と分析する。マンションも売れ残りが目立ち、不動産経済研究所によると、近畿2府4県で6割以上の完成在庫があるが、堺市など郊外が目立つという。同研究所大阪事務所の石丸敏之所長は「駅直結など好条件以外は苦戦している」とする。

 神戸と奈良を結び、今月20日に開業1周年を迎える阪神なんば線は建設?設備投資を含め2千億円近い経済効果も試算されるが、新駅の九条駅(大阪市西区)近くの住宅地が7%下落となるなど地価に好影響は出ていない。同線の拠点でもある大阪難波駅周辺のオフィスビルの入居率も苦戦し、大阪ビルディング協会の牧野忠廣事務局長は「難波は新規募集が少ないので賃料は横ばいだが、空室率は増える一方だ」と、ため息。不動産業界からは「大規模開発をすれば地価が上昇する時代ではなくなった」と嘆く声が聞かれた。

【関連記事】
? 地価上昇7地点は投機と無縁の街づくり 商業地は不況が直撃
? 公示地価、2年連続で下落 上昇地点わずか7カ所
? アパレル、販路の多様化加速 路面店?ネット販売で情報発信
? 市街化調整区域って何? 公共公益施設の拡散でインフラコストも増加
? 積水ハウス 地価下落で8年ぶり最終赤字 2010年1月期決算
? 20年後、日本はありますか?

引用元:フリフオンライン(Flyff) 専門情報サイト

2011年2月14日月曜日

レミオロメン、『レミオロメ?10th ANNIVERSARY BOX』の詳細が発表!

 今年、12月6日に結成10周年を迎えるレミオロメン。7月28日には新曲「立つんだジョー」をリリースし、この夏は全国のフェス?イベントに多数出演、9月からは全都道府県をまわる〈レミオロメン 10th Anniversary TOUR 2010“花鳥風月”〉の後半戦がスタート。

 そんな怒濤の活動を見せるレミオロメンの12月に発売される『レミオロメン 10th ANNIVERSARY BOX』の詳細が発表されました。また、『レミオロメン 10th ANNIVERSARY BOX』は完全受注生産となっていますが、8月2日(月)18:00より9月30日(木)までの期間限定で、いよいよ受注がスタートしました。

 気になるその内容は、各メンバー企画編集によるページやメンバー撮り下ろし写真ページなど、盛りだくさんの内容となっているハードカバー?コンプリート?ブック、特製ポスター、そして現在、特設サイトで展開している楽曲ファン投票によって、上位にランクインした曲を新たにアレンジし直し新録するスペシャルCDをベーシック?アイテムとなります。さらに、ここだけでしか手に入らない10種類の10周年記念オプション?アイテムを自由に選択追加が可能となっており、自分だけのセットを自由にカスタマイズ可能。しかも、これらのアイテムを収納するBOXには、好きな名前(自分やプレゼントする相手の名前)も刻印でき、世界に1つだけのBOXセットとなります。

 10種類のオプション?アイテムは、ジャケットのアートワークも手がける木村豊(Central67)のデザインによるTシャツや、デビュー当時に僅か100枚程度制作された、富士山モチーフTシャツの10周年記念Ver、デビューから現在までの数々の名シーンや貴重な写真をフォトカードにしたポストカード?セット(10枚セット)、ステッカーシート、ハンカチセット、キーホルダー&ストラップ、トートバッグ、「立つんだジョー」をモチーフにした遊び心溢れるキュートなフィギュア(3体セット)、レミオロメン10th Anniersary VersionのBE@RBRICKなどなど、ファンには堪らない貴重なものばかりとなっています。

 また、9月から後半戦がスタートする〈レミオロメン 10th Anniversary TOUR 2010“花鳥風月”〉は、8月7日(土)AM10:00?各プレイガイドにて、チケット一般発売が開始。追加公演のNHKホール / 12月8日(水)、9日(木)の2daysも決定しているので、こちらもお見逃しなく!

【関連記事】
レミオロメン出演「アサヒスーパードライ スリムボトル」CMソングは?
アサヒスーパードライ+MUSIC ON! TVによる野外音楽イベント〈SUPER DRY THE LIVE〉が本年も開催!
レミオロメン、名曲「3月9日」を無料プレゼント!
ダンディがレミオロメンに便乗!? 勝手に一日店長で渋谷をゲッツ!
レミオロメン 、 立つんだジョー 、 花鳥風月 を調べる

引用元:パーフェクトワールド(Perfect World) 専門サイト

2011年2月10日木曜日

抗がん剤エリブリンを日米欧で承認申請―エーザイ

 エーザイは3月31日、自社創生の抗がん剤エリブリンについて、局所進行性?転移性乳がんの適応で、日米欧の各当局にそれぞれ承認申請を行ったと発表した。同社ではエリブリンを、最主力品のアルツハイマー型認知症治療薬アリセプトが11月に米国で物質特許を失効することに伴い予想される収益減をカバーする薬剤の1つに位置付けている。

 今回の申請は、グローバルで実施したフェーズ3試験の結果に基づく。試験は、局所再発性?転移性乳がんの患者で、アントラサイクリンやタキサン系抗がん剤を含む、少なくとも2種類のがん化学療法の治療歴がある762人を対象に実施。がん治療の適応を持つ単剤化学療法やホルモン療法などを実施した「治験医師選択療法施行群」と「エリブリン投与群」の2群に患者を分け、全生存期間などを比較した。

 その結果、エリブリン投与群の全生存期間は、治験医師選択療法施行群よりも2か月以上、統計学的に有意に延長した。エリブリン投与群で認められた副作用は、▽無力症▽好中球減少症▽脱毛症▽悪心▽末梢神経障害―など。このうち、患者のQOL(生活の質)を低下させるといわれている末梢神経障害では、重篤な症状(グレード3、4)の発生頻度が10%未満と治験医師選択療法施行群よりも低く、良好な忍容性を示した。

 エーザイでは、タキサン系抗がん剤などによる前治療歴のある進行?再発乳がんの患者を対象に日本で実施したフェーズ2試験でも、エリブリン投与群で高い効果と良好な忍容性が示唆されたとしている。

 エーザイによると、世界では現在、検診の普及した北米や欧州を中心に、毎年100万人が乳がんと診断されている。日本人の乳がん罹患率は、人口10万人当たり33人だという。


【関連記事】
? 日本事業がグローバル成長をけん引―エーザイ
? 国内売り上げが海外減収分を補い増収増益―エーザイ
? 米バイオベンチャーを227億円で買収へ―エーザイ
? アルツハイマー型認知症治療薬の選択肢拡大へ
? 「分析?新薬価制度」(下)―酒井文義氏(クレディ?スイス証券医薬品シニア?アナリスト)

引用元:フリフオンライン(Flyff) 専門情報サイト